自分プロデュース!
プレイティングクリエイター養成講座
ただの盛り付けレッスンではありません
プレートの中に
オリジナルを表現し創り出すことが最終地点
感性を磨いていただくためのヒント
アイデア、視点、魅せ方
クリエイターとは、創造する人。
自分自身を創造しプロデュースする人
プレートの中に
オリジナルを表現し創り出すことが最終地点
感性を磨いていただくためのヒント
アイデア、視点、魅せ方
クリエイターとは、創造する人。
自分自身を創造しプロデュースする人
資格は取ったけど
まだまだ自信がない
好き!
を仕事にしたい!
SNS発信
写真の撮り方も
学びたい!
資格は取った。でもまだ準備しないと。
私にはあれがないから。まだまだ準備中!・・・
なんてこと思っていませんか?
受講したらすぐに行動したくなる!
仕事につながる!
ほんの少しのきっかけで世界が変わる!
どんどんはばたく”あなた”を想像しましょう!
ものすごいスピードで進化する受講生続出です!
学べること
即実践できることばかり!
☑プレイディングの基本が学べる
☑構図について理解できる
☑色の組み合わせについて学べる
☑プレイティングの小技や魅せ方がわかる
☑写真の撮り方のコツが学べる
☑️マーケティング、ターゲットについて
☑️SNSの発信、使い分け
☑️インスタグラムを知る
はるばる海外からのご参加や、東京、大阪、京都、沖縄などでも開催しました。多くの方々から、うれしいご報告も続出!
プレートの中に
オリジナルを表現し創り出すことが最終地点
感性を磨いていただくためのヒント
アイデア、視点、魅せ方
クリエイターとは、創造する人。
自分自身を創造しプロデュースする人
受講者の声
受講後アンケート
Q;この講座で、主にどのようなことを習得しましたか。
A:自分のオリジナリティを生かすこと
A:好きな仕事をするにあたって、自分をどう表現するかも、お皿にプレイティングする事と同じなんだと思いました。プレイティングを通してそれを実感できたことが本当に良かったです。
A:作品や自分を魅力的する見せ方。表現の仕方。自分ブランドの立ち上げ方。
A:プレイティング全般、その他にも色の知識から写真の撮り方、マーケティング等まで
A:ちえさんがどうやって道を切り開いていったかの秘密!プレイティングのコツ、色についてもっと考えるということ、そして発信するために大切なこと。
A:プレーティング技術はもとより、物事の捉え方、人生の動かし方まで学べた気がします。チエ先生の圧倒的な情熱と、いくつものリサーチと努力。お手本にしたいと思いました。
Q:講座にはどのくらい満足されましたか。
プレートの中に
オリジナルを表現し創り出すことが最終地点
感性を磨いていただくためのヒント
アイデア、視点、魅せ方
クリエイターとは、創造する人。
自分自身を創造しプロデュースする人
Q:プレイティングクリエイター養成講座のおすすめポイントはありますか?
A:チエ先生のすぐに使えるテクニック満載の中身の濃い講座です。 また、先生の話されるお話しから仕事に対する探究心、情熱が、伝わってきて感化されます。仕事をレベルアップさせたい方にオススメの講座です。
A:プレーティング技術だけではなく、目的に向かって自分が何をするべきか、未来への青写真を描けるような講座でした。自分に迷いがあったり、今何をしたら良いのかな…と悩んでいるなら絶対お勧めの講座です
A:実は2月から、やはり自分の独自性を発揮するための講座に入っていたのですが、超高額で、自主性に任されていたのはいいのですが、そこが良し悪しで費用対効果がすごく薄くて・・・だからこそ、プレイティングクリエイター講座の内容の濃さ、素晴らしさがよくわかりました!!
A:プレイティングだけではなく色の基本から写真の撮り方、マーケティングまで幅広くエネルギーに満ちた授業になっており、とても充実感があり、今後の仕事にぜひ活かしたです。
A:盛り付けの方法だけでなく、写真にしてSNSで人々に伝えることを学び、大変勉強になります。
A:好きな仕事をするにあたって、自分をどう表現するかも、お皿にプレイティングする事と同じなんだと思いました。プレイティングを通してそれを実感できたことが本当に良かったです。
受講後アンケート
Q;この講座で、主にどのようなことを習得しましたか。
A:自分のオリジナリティを生かすこと
A:好きな仕事をするにあたって、自分をどう表現するかも、お皿にプレイティングする事と同じなんだと思いました。プレイティングを通してそれを実感できたことが本当に良かったです。
A:作品や自分を魅力的する見せ方。表現の仕方。自分ブランドの立ち上げ方。
A:プレイティング全般、その他にも色の知識から写真の撮り方、マーケティング等まで
A:ちえさんがどうやって道を切り開いていったかの秘密!プレイティングのコツ、色についてもっと考えるということ、そして発信するために大切なこと。
A:プレーティング技術はもとより、物事の捉え方、人生の動かし方まで学べた気がします。チエ先生の圧倒的な情熱と、いくつものリサーチと努力。お手本にしたいと思いました。
Q:講座にはどのくらい満足されましたか。
プレートの中に
オリジナルを表現し創り出すことが最終地点
感性を磨いていただくためのヒント
アイデア、視点、魅せ方
クリエイターとは、創造する人。
自分自身を創造しプロデュースする人
Q:プレイティングクリエイター養成講座のおすすめポイントはありますか?
A:チエ先生のすぐに使えるテクニック満載の中身の濃い講座です。 また、先生の話されるお話しから仕事に対する探究心、情熱が、伝わってきて感化されます。仕事をレベルアップさせたい方にオススメの講座です。
A:プレーティング技術だけではなく、目的に向かって自分が何をするべきか、未来への青写真を描けるような講座でした。自分に迷いがあったり、今何をしたら良いのかな…と悩んでいるなら絶対お勧めの講座です
A:実は2月から、やはり自分の独自性を発揮するための講座に入っていたのですが、超高額で、自主性に任されていたのはいいのですが、そこが良し悪しで費用対効果がすごく薄くて・・・だからこそ、プレイティングクリエイター講座の内容の濃さ、素晴らしさがよくわかりました!!
A:プレイティングだけではなく色の基本から写真の撮り方、マーケティングまで幅広くエネルギーに満ちた授業になっており、とても充実感があり、今後の仕事にぜひ活かしたです。
A:盛り付けの方法だけでなく、写真にしてSNSで人々に伝えることを学び、大変勉強になります。
A:好きな仕事をするにあたって、自分をどう表現するかも、お皿にプレイティングする事と同じなんだと思いました。プレイティングを通してそれを実感できたことが本当に良かったです。